塩ビやたいせい は、現在準備中です。
2020/04/07 15:05
こんにちは、塩ビやたいせいです。

今回は、ポスト投函、ポスト配送で小型荷物の配送にとっても便利な『ゆうパケット』の使い方について少しご紹介します。
ゆうパケットとは?
ゆうパケットの特徴としては、
①厚さに応じた全国一律料金
②郵便ポスト投函でOK
③お届け先の郵便受けへ投函、追跡あり
があります。
①厚さに応じた全国一律料金
ゆうパケットは、厚さによって料金が変わります。
厚さ1㎝以内 250円
厚さ2㎝以内 310円
厚さ3㎝以内 360円
大きさは、長辺+短辺+厚さ=60㎝以内です。
(長辺=34㎝以内、厚さ=3㎝以内)
厚さに応じた3段階の運賃設定で、近場でも遠方でも料金が変わることはありません。
②郵便ポスト投函でOK
お近くの郵便局で「専用宛名シール」を受け取り、専用宛名シールに必要事項を記入し荷物に貼り、厚さに応じた必要料金を貼れば投函準備完了。
お近くのポストに投函するだけで大丈夫です。(もちろん郵便局窓口でも出すことができます)
ポスト投函OKなので、
お忙しいかたでも24時間出すことが可能ですし、
新型コロナ感染症拡大で、人との接触がはばかられるなか荷物が出せるのは便利ですよね。

③お届け先の郵便受けへ投函、追跡あり
お届け先には、郵便受けに投函されます。
受け取り時の在宅の必要や、再配達の心配がなく、配達員のかたとの接触も避けられます。
また、追跡番号もついているため、配達状況を確認できるのもとても便利ですよね!
事前に専用宛名シールと切手を用意しておけば、送りたいときには人と接触することなくすぐに送ることができ、
コロナのせいで不要不急の外出は自粛、なるべく人との接触を避けなければならないなかにあっては、
とてもいい配送手段かなと思います!
①で説明した通り、ゆうパケットは厚さで料金が変わります。
『塩ビやたいせい』では1㎝なのか、2㎝なのか、3㎝なのかをすぐに測れるゆうパケット用スケールを販売しております★

上:厚さ1㎝
中:厚さ2㎝
下:厚さ3㎝
『塩ビやたいせい』で販売している厚さスケールで一番シンプルでわかりやすい構造です(笑)
これに通しておけば、厚さで料金が変わるので、送る小型荷物の厚さに合わせ、ぴったり料金分の切手を貼って配送することが可能です!
また、一番下の厚さ3㎝は、写真にもあるとおり、『レターパックライト』や事前にネットでクレジットカード決済し、ラベルを印刷して貼って発送する『クリックポスト』でも使えるサイズです。
商品の詳細はこちらです★
ぜひショップをフォローしてくださるとうれしいです。
Instagramもはじめました。 @enbiyataisei
ここまでご覧いただきありがとうございます!!